土曜から押入れの片付けにえらい熱が入ってしまい今日まで引きずってた

中のもんを全部取り出して部屋やダイニングテーブルに置いて
足場もなくなってしまい

初日はその押入れの中から出てきたちゃぶ台でご飯を食べました(笑)
使わなくなったもんや着なくなったもんって
私はそんなに悩む事なく捨てたり出来る人なんやけど
それでも 「これはまだもうちょい置いとこかなぁ~いつか必要な時があるかもなぁ~」
って取っとくもんも中にはあります
でもそういうもんってどうしても手の届きにくい奥や
片付けてて出来た隙間とかに置いてしまうよね~

今回は全部出したから 「あぁ~!こんなんまだあったんや」って色んなもんが出てきたけど
よう考えたらそんな時にしか見つけへんもんって
それが必要になった時には「どっかに置いてたかなぁ」と思ったとしても
探す時間や手間が面倒でまた新しいのんを買ってしまう事の方が多いんちゃうかなぁ

そんなんもあって私はなんでもポンポンと捨てるねんけどね

そうなると押入れの天袋や奥の見えない場所や隙間には何を置けばええんやろ

一番前の見える場所だけに物を置くんがベストやけど
それでは空いたスペースがもったいないし~と
ウダウダと考えてたので片付けに4日もかかった次第であります(爆)
とりあえずはエクセルで
押入れやクローゼットに収納している品名を50音順にして収納場所を入力しました!
果たしてこれって役に立つんかなぁ o(*^▽^*)o
またまたどーでもええ長いブログに退屈した長男&末っ子がいつの間にやら(笑)
ダイニングテーブルの上に置いてしまい忘れてたタオルケットの上で・・・・・・

後ろからはこ~んな感じ(笑)

な~んか笑える_( ̄▼ ̄)ノ彡☆